-
中学基礎100
[中学基礎100]対応OSを教えてください。
対象OSに関しては以下となります。 -
くもんの日本地図パズル
「くもんの日本地図パズル」のひらがなシールがはがれやすい。
ひらがなから漢字にステップアップするときには、はがすものなので、貼りはがしができるよう、はがした後にベタつかないように粘着を弱めにしています。 長崎、神奈川など小さい県は、はりづらいのですが、はみだすとそこから乾燥するの… -
知育玩具 (KUMON TOY)
「こどもえんぴつ専用 もちかたサポーター」は、「もじ・かずボード」の「三角アクアペン」に使えますか?
「三角アクアペン」のほうが、「こどもえんぴつ」よりも太いため、持ち方サポーターには入らず、使うことができません。 -
すくすくノートがんばりかず・たしざん
「たしざんおけいこ」でたし算で、指を使ってかぞえているのですが、よいのでしょうか。
最初のうちは、指を使ってもかまわないでしょう。指を使うことで、正解が確かめられるという安心感は、お子さまが新しいことに挑戦するのに、とても大切なことです。 本書では十分な練習量を設けていますので、そのうちにたし算をおぼえ… -
ジグソーパズル
ジグソーパズルのステップ6・7用のパネルはありませんか?
申し訳ございません。ステップ3・4・5専用の「プレイパネル B4」しかありません。 -
くるくるチャイム
「くるくるチャイム」のボールが途中でつまる。
本体上部の溝に支柱がきちんとはまっていなくて、傾いている可能性があります。一度、赤色のキャップ(頭)部分を取り外し、上部の溝に支柱がはまっているかご確認ください。 -
すくすくノート入学まえのかず・たしざん
「たしざんおけいこ」で同じ問題があるので、前の答えを見て写しているようなのですが。
心配はいりません。同じ問題があることがわかり、答えを探せることは、数の認識力があがっているといえるでしょう。 そのうちに「7+3=10」というように、数字の組み合わせで答えをおぼえてしまい、前の答えを見る必要もなくなりま… -
すくすくノートがんばりひらがな
「ひらがなおけいこ」で濁音や促音をおぼえるのが難しいようです。
書けるようになる前に、まず読めるようになることが大切です。濁音の入ったことばにたくさんふれるとよいでしょう。その場合も、濁音を「一字で読む」ことよりも、言葉の中で覚えていくようにするのが早道です。 また、「っ」を使う促音… -
中学基礎 100
「中学基礎100」とはどういうアプリですか?
「中学基礎100」は、くもん出版から刊行の問題集『中学基礎がため100%』シリーズで学んだ内容から、定期テスト必出の重要ポイントを4択問題でおさらいできるアプリです。一度ダウンロードすれば、ご購入された問題集に対応したコ… -
NEWくみくみスロープ
「NEWくみくみスロープ」のパーツは購入できますか?
ボールなど一部パーツを、くもん出版公式オンラインショップでご購入いただけます。 NEWくみくみスロープ そのほかのパーツにつきましては、紛失、破損した場合に限り、有償でお分けしております。 ご希望の場合は、お客さま係まで… -
ジグソーパズル
箱がなく「製造ロット番号」が分かりません。
製造ロット番号が不明ですと、合いそうなピースをお送りできないため、原則、補充サービスをお受けできかねます。 製造ロット番号は、外箱・小箱ともに共通の番号が記載されています。 大変恐れ入りますが、外箱・小箱を処分される場合… -
くれよん
くれよんの削り器はありますか?
専用の削り器はありません。「すくすくさんかくくれよん」は、手につきにくいという特長はありますが、一般の油性クレヨンと同様に油分(オイル)が含まれています。削りカスで衣服やお部屋が汚れる恐れがありますので、削らないでお使い…
投稿のページ送り
2 / 9