-
知育玩具 (KUMON TOY)
くるくるチャイムのボール投入口にある安全装置の着脱方法は?
外すとき、はめ直すときは、保護者の方が下図(パッケージ記載画像)のように行ってください。 <はずすとき> 丸で囲んだ部分をつまむようにして引っ張り上げてください。 このように本体から、はずすことができます。 <はめ直すと… -
知育玩具 (KUMON TOY)
「ロジカルロードメーカー」の問題数は?
別冊の「問題集」に全88問の問題と答えが掲載されています。 問題の内訳は以下の通りです。 STEP1…12問STEP3…22問STEP4…54問合計……88問 ※STEP2は自由に作成するステップのため問題はありません -
知育玩具 (KUMON TOY)
「5と3で4を作る!水うつし論理パズル」の問題集はラミネート加工ができますか?
合成紙の素材が、主にポリプロピレンのため、熱により変形する可能性があります。ラミネート加工はしないでください。※お持ちのラミネーターの取扱説明書で使用可能な素材をご確認ください。 -
知育玩具 (KUMON TOY)
玩具のカタログはありますか?
デジタル版のカタログがご覧いただけます。KUMON TOY カタログ [デジタル版] なお、「図書目録」の発行は終了しており、デジタル版のご用意もありません。恐れ入りますが、オンラインショップ をご覧ください。 -
知育玩具 (KUMON TOY)
木の表面にざらざらしている面がある。
木の特性として、導管(水分を通す役割の部分)があるため、必ずどこかの面がざらざらしています。 製造時には全体にやすりをかけていますが、ひとつひとつ手作業で加工している訳ではないため、ざらつきは残ります。 -
知育玩具 (KUMON TOY)
「NEWお習字ボード」の筆を買い換えたい。
商品にセットしている筆は市販の筆です。市販品で同様にお使いいただけます。 -
知育玩具 (KUMON TOY)
パズルの答えが分からない。
「NEWたんぐらむ」など、考える力を伸ばすためには、試行錯誤するプロセスが大切であることから解答をおつけしていない商品もあります。ただ、ご希望の場合は対応していますので、お客さま係までお問い合わせください。 -
知育玩具 (KUMON TOY)
将棋盤に青いシミがある。
シミではなく木の木目です。盤は、薄い板を重ねて作っていますが、下側にある板の木目の色が濃いと透けて青く見えることがあります。 -
知育玩具 (KUMON TOY)
「玉そろばん」の仕切り板が本体に入らない。
本体の真ん中以外(左右)は、きつくて入らないつくりになっていますので、遊ぶ際は、中央にセットしてください。 -
知育玩具 (KUMON TOY)
針を動かして遊べますか?
故障の原因になるため、時刻調整以外には動かさないでください。針を回して学習したい場合には「NEWくるくるレッスン」という商品があります。 -
知育玩具 (KUMON TOY)
外箱のみ購入したい
外箱のみの販売は行っておりません。 -
知育玩具 (KUMON TOY)
「NEWたんぐらむ」と「NEWさんかくたんぐらむ」の違いは?
「NEWさんかくたんぐらむ」は、全てつみきの形が同じ(直角二等辺三角形)です。 「NEWたんぐらむ」は、全て形が異なるので、「NEWさんかくたんぐらむ」よりも難しくなります。
投稿のページ送り
2 / 4